勇気凜凜の解説
何故か勇気凜凜と聞くとついでにあと3つぐらい四字熟語を口ずさみたくなります。
「勇気」は何かに恐れない気概を意味し、「凜凜」は勇ましいさまを意味します。つまり恐れを撥ね除ける気力が超絶みなぎってる状態を表現する四字熟語です。因みにですが、「元気溌剌」は活き活きとした様子、「興味津津」は非常に興味引かれる様子、「意気揚揚」は得意げで誇りに満ちた様子を示します。
勇気凜凜の例文
【はこ】「夢に見た、出航なんだぜーー!! これでまたオレッチの夢が現実に近付いたんだぜーー!!」
【結晶姫】「テキトウに作った筏だろコレ!? 転覆というより水上分解の未来が見えるんだが!!」
【サメ】「うおぉおおおおおおおおおお!!!」
【恋々空】「きゃーーーーサメですぅぅぅぅぅ!!?(泣)」
【博樹】「おー、これはテレビで見たことがあるある。確かゴンザレスエガシラシャークとかいう、とにかく五月蠅いサメだな。あと何故か滅茶苦茶臭くて食材にも使えないという」
【結晶姫】「そんな迷惑でしかない生物が大群で押し寄せてきただと!?!?」
【はこ】「うおおぉおおおお来るなら来いなんだぜーー!! 今のオレッチは、勇気凜凜元気溌剌、興味津津意気揚揚、なんだぜー!! シャーー!!」
【サメ】「「「うおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! でゅーーーーん!!」」」
【結晶姫】「闘う前に恐くて仕方ない私たちを陸に降ろせえぇええええええええ!!!」