歌功頌徳の解説
「歌功」は功績を褒めて歌うこと。「頌徳」は人徳を褒め称えること。徳というのは、まあ精神的な器というか、人格や性格をイメージすればよいかと。
ってことで誰かの功績や人徳(人となり)を褒め称えて歌うことを意味する四字熟語です。でも褒めるだけなら別にいいですが、歌われても称えられてる人ただただ困りませんかね? 友達がいきなりベタ褒めで歌い出したら多分ドン引きすると思います。
歌功頌徳の例文
【夏鳴】「突然ですが、いっつもお世話になってる金嶺ちゃんに何か贈りたいなと思います」
【金嶺】「ほんと突然ね、別にそんなの端から期待してないからいいのに。てかそういう予告を本人に云うのどうなの?」
【夏鳴】「今贈るから問題ありません! しかし今は手持ちゼロなので、ひとまず歌功頌徳を贈ろうと思います。聞いてください、今作ったオリジナルソング……『銭ゲバマイフレンド』」
【金嶺】「あ、要らない、ソレ要らない! 何かイヤな予感がする、そのタイトルからしてもうろくでもない時間になりそうな気がする!!(←逃)」