雲水行脚の解説
四字熟語の解説の中に別の四字熟語の解説を入れるのもどうなんだろうとは思うけど、先に行雲流水という四字熟語について触れておきます。コレは5級の四字熟語らしいですが、「行雲」は空を行く雲で、「流水」は川を流れる水、ということで雲や水の流れに任せるように、我を出さず行動するさまをいうそう。修行僧の修行旅というのはそんなノリの行動指針で行われることが多く、だからか「雲水」で修行僧を示すように。「行脚」というのは僧が諸国を巡り歩くことを意味しているので、この四字熟語はほぼほぼ仏教徒専用の表現であるといえなくもないです。
雲水行脚の例文
【千栄】「勉強つまんない~……こんなでっかい鉄の箱に詰め込まれて無理矢理必要に駆られない知識叩き込まれる日々に何の意味があるのかって話だよね」
【美甘】「ウルトラめんどくさい学生の言い分きたな」
【千栄】「ということで、一緒に雲水行脚しよ~井澤くーん♥ 私たちだけの真実見つけに行こ~♥」
【謙一】「何か既に行雲流水ブレイクしてる気がするから却下。はい問2」
【千栄】「うわぁぁぁああまたインテグラルが私の純白な心を掻き乱すぅぅぅぅ」